メニュー
大学院入試情報(入試日程/免許取得)

大学院入試情報(入試日程/免許取得)

大学院入学を希望される方へ

  • 算数・数学の自らの教育実践を見直したい現職の先生。算数・数学の自らの教育実践を見直したい現職の先生。
  • 算数・数学の授業や指導における実践力を高めたい方。算数・数学の授業や指導における実践力を高めたい方。
  • 教師になるため,算数・数学教育,数学への理解を深めたい方。教師になるため,算数・数学教育,数学への理解を深めたい方。
  • 数学を教材開発という視点からもう一度勉強し直したい方。数学を教材開発という視点からもう一度勉強し直したい方。
  • 教員免許を持っていないが教師になりたい方。教員免許を持っていないが教師になりたい方。
算数・数学教育、数学への理解を深めるなら
上越教育大学大学院
専門職学位課程教育実践高度化専攻
教科教育・教科複合実践研究コース
自然科学領域 数学分野
への入学をご検討ください。

数学分野についてのお問い合わせ

令和7年度の大学院入試の日程

試験日 インターネット出願登録期間 願書受付期間
前期募集 令和6年8月22日(木)
令和6年8月23日(金)
令和6年7月5日(金)10時~
令和6年7月17日(水)15時まで
令和6年7月5日(金)~
令和6年7月19日(金)[必着]
中期募集 令和6年11月23日(土) 令和6年10月11日(金)10時~
令和6年10月21日(月)15時まで
令和6年10月11日(金)~
令和6年10月23日(水)[必着]
後期募集 令和7年2月21日(金) 令和7年1月20日(月)10時~
令和7年1月24日(金)15時まで
令和7年1月20日(月)~
令和7年1月27日(月)[必着]

詳細、または入試情報全般については、大学のホームページの入試情報をご覧ください。 過去3年間分の入学試験問題も公開されています。


筆記試験の免除について:派遣教員・教職経験者、機関長の推薦者、教員試験合格者、などについては筆記試験が免除となります。詳しくは、 募集概要のP.2の「5 入試方法」をご覧ください。

教育職員免許
取得プログラムについて

本学の教育職員免許取得プログラムでは、3年間(授業料は2年分)で大学院の教育課程と学部の教育課程を併せて履修することにより、教職に関する高度な専門知識を修得するとともに、得意分野を持った小学校教員や中学校教員等の養成を目指すものです。 学部の単位を修得することにより、教育職員一種免許状取得の 所要資格を得ることができます。

対象者は、本学大学院の入学者のうち、幼稚園、小学校、中学校又は高等学校の教育職員免許状を持っていない学生や 社会人等の方で、教育職員一種免許状の取得希望者です。 また、既に教育職員免許状を取得しているが他校種(特に小学校)あるいは他教科の教育職員免許状の追加取得を希望される方(注1)も対象です。

本プログラムを申請した方で、大学院の入学者選抜試験に合格し、併せて本プログラムの受講を許可された方が受講することができます。本プログラムの受講を希望する場合は、大学院出願時に受講申請をする必要があります。

詳しくは下記リンク先の本学のページ「教育職員免許取得プログラムについて」および「長期履修学生制度について」を参照してください。

(注1:科目等履修生(非正規生)として学部の授業科目を履修する こともできますが、教育実習に係る授業科目は履修すること ができないことや人数制限のある授業科目については正規生 が優先されるなどの履修制限があるため、学部の授業科目の 履修を希望する場合は、本プログラムの受講を申請してください。)

教職大学院(令和4年度より)での
教員免許状の取得

教員免許状

免許を持っていない方、追加取得したい方(教育職員免許取得プログラム)
学部で教育に関する科目を履修していなくとも、大学院で学部の教育課程を併せて履修することにより、 教育職員免許状取得の所有資格を得ることができます。 また、教育職員免許状を既に有している方は、他校種(特に小学校)あるいは他教科の教育職員免許状を追加取得できます。 詳しくは、大学のホームページをご覧ください。
取得可能免許状
幼稚園教諭、小学校教諭、中学校教諭、高等学校教諭